開発背景〜このゲームはこんな想いから作られました〜
アサーティブ(アサーション)の概念を取り入れたコミュニケーションゲーム研修「イエナイヨ」のスーパーマーケット向けバージョンです。スーパーマーケットのみならず、様々な小売店・飲食店・物流センター等の、パート・アルバイトが多く、若手からマネジメントに関する業務を行う多くの職場で効果が期待できます。 スーパーマーケットには様々な立場のスタッフが存在します。店長、チーフ、スタッフのみならず、スタッフの中には50代で10年務める大ベテランも入れば、入って1週間の高校生の新人もいることでしょう。そんな多様性のある職場では、コミュニケーション能力の高い人もいれば、そうでない人もいて、人間関係のトラブルが絶えません。怠惰なアルバイトや言いづらいシフトの相談等、「イエナイ」シチュエーションが多数ある中で、風通しの良い店舗づくりのためのコミュニケーション改善ニーズを受け、弊社の人気コンテンツである、言いにくい状況に対して発言内容を考え、その内容にアドバイスが得られるビジネスゲーム「イエナイヨ」のスーパーマーケット版を作成しました。ゲームの舞台はスーパーマーケットとなりますが、スーパーマーケットのみならず、パート・アルバイトの多いサービス業全体でご活用いただけます。ゲームを通じて反復訓練することによって、アサーティブなコミュニケーション能力を体得することができます。
用途〜普段こんなことを思っている方におすすめです〜
我慢して自分の気持ちを
表現できない社員を減らしたい
言葉遣いに配慮が足らず
他者を不快にする社員を減らしたい
社員のスタッフマネジメント力
を向上させたい
遠慮せずコミュニケーションできる
風通しのいい店舗を作りたい
ゲームの概要〜このゲームについておおまかにご説明します〜
テーブル内で完結する3~5名用のカードゲーム型ビジネスゲーム教材です。参加者はスーパーマーケットの一社員の立場となって、数枚の本音が言いたくても言えない状況の記載されたカードを見て、本音をどのように伝えるかを検討し、発表します。周囲の参加者はその発表に対して投票します。その投票結果を振り返り、フィードバックを行うことで、自己の表現の傾向を知り、他者の発表を聞くことを通じてよい表現・悪い表現が分かるシンプルなビジネスゲームです。
学習ポイント〜このゲームで習得できる理解や認識など〜
- アサーティブ・アグレッシブ・ノンアサーティブの概念を実践を通じて理解できる
- 店舗で働く上で、気を付けるべきコミュニケーションのポイントを理解できる
- 自分の発言の癖や傾向を客観的に理解できる
- 他者の発表からよい表現・悪い表現を学べる
- 表現に配慮すれば言いたいことが言えることを認識できる
特徴〜このゲームの特徴や仕組みなど〜
- 概念としては分かりやすい反面、実践が難しいアサーティブコミュニケーション(アサーション)をカードゲーム化
- 「言いたくても言えない」人の発言をゲームのルールが促進
- 「言えるけど配慮に欠ける」発言を即時の投票・フィードバックで軌道修正
- 発表型と応酬型の難易度・楽しさの異なる2つのルールで段階的な反復訓練が可能
- スーパーマーケット等、小売や飲食業界の店舗でありがちなシチュエーションを収録
📺関連ウェビナー〜関連するウェビナーやオンライン説明会〜
スペック〜このゲームの仕様について〜
参加可能人数
4名〜25名
所要時間
2.5時間~4.5時間
対象層
若手
運の要素の強弱
やや弱い
ルール説明の難易度
易しい
オンライン
応相談
カリキュラム〜このような流れでゲームを進めます〜
0:00
0:10
講義
アサーション(アサーティブコミュニケーション)の説明
アサーション(アサーティブコミュニケーション)について講義します。
0:25
0:40
1:20
ディスカッション
ゲームを行って気づいたことなどをディスカッションします。
1:35
1:45
1:55
2:55
ワークシート記入
ゲームを行って気づいたことなどをディスカッションします。
3:05
3:25
バリエーション〜このゲームには複数のバリエーションがあります〜
一般社員向けの「イエナイヨ一般社員版」、また、管理職向けの「イエナイヨ管理職版」、 さらに
よりリアルな状況をイメージできるよう、カードには工場版・労働組合版など複数のバリエーションがあります。
関連リンク〜関連するゲームや開発秘話など〜
どんなことでもお気軽にお問い合わせください
〜資料請求やセミナーのお申し込みなども受け付けております〜
資料が欲しい
まずは資料を見て検討したいという方は下記からダウンロードいただけます。
詳しく知りたい
詳しく話を聞いてみたい方は下記よりお問い合わせください。
セミナーを探す
この研修のセミナーがあるかを知りたい方は下記でお探しください。
導入について
導入した場合の実施までの流れなどを知りたいという方はこちら。