サービス
SERVICE
アサーション(アサーティブ)の概念を取り入れたコミュニケーションゲーム研修「イエナイヨ」の管理職向け版です。アサーションの概念の学びに加え、部下指導についてもディスカッションできます。
年上の部下、世代間ギャップの大きい部下、外国人、非正規社員など、管理職の接する部下の範囲は幅広くなっています。過去に経験のない対応を求められたときに、管理職は自分の頭で対応を考えなくてはなりません。同時に、離職率の増加、うつの増加、ハラスメント問題など、管理職が厳しい発言をしにくくなっている時代背景から、企業内で管理職のコミュニケーション力向上のニーズが高まっています。言いにくい状況に対して発言内容を考え、管理職向けにカスタマイズしたツールを開発しました。ゲームを通じて反復訓練することで、アサーティブなコミュニケーション能力を体得できます。
管理職が部下を傷つけている
光景をなんとかしたい
管理職がパワハラを恐れて
部下指導できない状態を改善したい
管理職に多様化する部下への
対応方法を学ばせたい
フィードバックの得にくい
管理職に示唆を与えたい
テーブル内で完結する3〜5名用のカードゲーム型ビジネスゲーム教材です。参加者は本音が言いにくい状況が記載されたカードを受け取り、本音と伝えるべき内容と伝え方を検討し、発表します。周囲の参加者はその発表にどう感じたかを投票します。その投票結果にアドバイスを受けることで、自己の表現の傾向が分かるビジネスゲームです。
4名〜25名
3時間~6時間
管理者
やや弱い
易しい
応相談
研修への意識づけを行います。
アサーション(アサーティブコミュニケーション)の説明
アサーション(アサーティブコミュニケーション)について講義します。
ゲームのルールを説明します。
発表型2回
イエナイヨ1stゲームを実施します。
ゲームを行って気づいたことなどをディスカッションします。
応酬型4回
イエナイヨ2ndゲームを行います。
ゲームを行って気づいたことなどをディスカッションします。
満足度100%!高い評価を頂いています!
体験会 イエナイヨ管理職版 6月実施分アンケート集計結果 16名を対象に実施(2014年)
一般社員向けの「イエナイヨ一般社員版」、また、スーパーマーケットを舞台とした「イエナイヨスーパーマーケット版」、
さらに
よりリアルな状況をイメージできるよう、カードには工場版・労働組合版など複数のバリエーションがあります。
これらの版のカードを利用することで、ノンテクニカルスキル教育(ノンテクスキル)にもご活用いただけます。
〜資料請求やセミナーのお申し込みなども受け付けております〜
資料が欲しい
まずは資料を見て検討したいという方は下記からダウンロードいただけます。
詳しく知りたい
詳しく話を聞いてみたい方は下記よりお問い合わせください。
セミナーを探す
この研修のセミナーがあるかを知りたい方は下記でお探しください。
導入について
導入した場合の実施までの流れなどを知りたいという方はこちら。