メンバーコラム
COLUMN_MEMBER
2025.3.18NEW
2025.3.18NEW
2025.3.6
メンバーコラム
2025.3.6
【中途社員コラム】~表面的なニーズにとらわれない営業の極意~
「営業=質×量」の原則を学んだ生保営業から、顧客の潜在ニーズを深掘りするカレイドソリューションズのソリューション営業へ。単なる商品提案ではなく、徹底したヒアリン・・・
2025.1.23
メンバーコラム
2025.1.23
【中途社員コラム】~ゲーム研修で “主体的な学び” を提供する~
25歳、大手企業からベンチャー企業への転職!「アクティブラーニングを広めたい」という夢を叶えるため、カレイドソリューションズへ入社。入社後1週間での仕事内容や充・・・
2024.7.31
メンバーコラム
2024.7.31
【在籍インターンインタビュー】就職の確信的なイメージを持つには、実際に働くしかない。(K.T)
大学3年生になり、すぐに「就職する」ということを意識し始めました。しかし実家が自営業で、技術職だったため「雇われる」「会社で働く」「ビジネス」といった一般的な就・・・
2024.7.30
メンバーコラム
2024.7.30
【在籍インターンインタビュー】気づけば掴み取っていた「成長」(山田秋)
私は、大学生のうちにどう過ごすかで人生が変わってくると考えていて、たくさんの時間を費やすのならお金をもらうだけでなく、より成長出来ることがしたいと思いました。以・・・
2024.7.30
メンバーコラム
2024.7.30
【在籍インターンインタビュー】「社会人」として働くのに必須、ビジネスコミュニケーション(浮田翠)
インターンをやって活き活きしていた友達と話をして、社会人と一緒に働くことで「働く」とはどういうことか知ることができるのではないか、そして将来何を大切にして働きた・・・
2024.7.30
メンバーコラム
2024.7.30
【在籍インターンインタビュー】他の人とは違う存在へと成長できる場が、カレイドにはある。(城所優介)
「もっと自分の夢のため、そして人のために働きたい」という想いから人材業界への就職を決めました。人材業界は無形商材でかつ実力主義的な業界なので「自分の力」がなけれ・・・
2024.7.30
メンバーコラム
2024.7.30
【在籍インターンインタビュー】何のためのインターンなのか(八陣拓摩)
このインターンを始めた理由は、4年後期のこの時期に新しく仕事を始めるメリットについて考えたことがきっかけでした。大学四年生、就職活動も終わり、暇な時間を謳歌して・・・
2024.3.19
メンバーコラム
2024.3.19
ハラスメント防止とその先を見据えたウェビナーを5つ紹介します!
当社ではコンテンツや研修テーマに関するウェビナーを不定期で開催しております。今回は、過去に実施したウェビナーの中から、人気の「ハラスメント」とその周辺領域をテー・・・
2024.3.8
メンバーコラム
2024.3.8
講師派遣ができるのをご存じですか?【カレイドソリューションズの講師派遣に関するQ&A】
当社は「研修内製化」「ゲーム」に絞ってサービス提供をしていました。コロナ前の内製化の構成比は売上の95%。その大半がゲームでした。その頃の印象が強いのだと思いま・・・
2023.12.6
メンバーコラム
2023.12.6
昨今話題の「ゆるブラック」とは?
若手社員の文脈でキーワードとなっている「ゆるブラック」について解説いたします。ゆるブラックな企業とはどのような企業なのでしょうか。ブラック企業とはどのように違う・・・