わかりやすく話す-ロジカルコミュニケーション- | ビジネスゲーム研修で人材育成の内製化を支援|カレイドソリューションズ

サービス

SERVICE

わかりやすく話す-ロジカルコミュニケーション-

概要〜おおまかにご説明します〜

ロジカルコミュニケーション(論理的なコミュニケーション)は、要点をわかりやすく口頭で伝える技術です。端的に伝えることは、商談やホウレンソウなどあらゆる場面で要求されます。ロジカルコミュニケーションのポイントを抑えずに話してしまうと、「自分の頭ではわかっているのに、相手には言いたいことが伝わらない…」ということになります。これは自分にも相手にもストレスフルです。ロジカルコミュニケーションにつまずき、上司や顧客との会話に後ろ向きな気持ちを抱く若手もいるのではないでしょうか。本研修では、誰にでもわかりやすく伝えるコミュニケーションはどういうものか、またその手法をお伝えします。

特徴〜当社の研修ならではの特徴があります〜

  • 論理を学ぶのではなく表現の型を学ぶ
  • 短期的に改善しないという前提にたち、日々使う型を学ぶアプローチ
  • 「結論」ファーストではなく、「主題」ファースト
  • ケースを用いた思考→実践をタイムアタック形式で繰り返す(オフライン)

用途〜普段こんなことを思っている方におすすめです〜

  • 「何の話?」と
    聞かれることがある

  • 「経緯はいいから結論を」と
    言われることがある

  • 相手がわからなさそうな表情を
    していることが多い

  • 説明したことが
    誤って伝わることがある

📺関連ウェビナー〜関連するウェビナーやオンライン説明会〜

詳細〜この研修の仕様など〜

  • 参加可能人数

    参加可能人数

    4名〜25名

  • 所要時間

    所要時間

    半日~1日

  • 対象層

    対象層

    ALL

  • オンライン

    オンライン

    応相談

流れ〜研修の内容を紹介します〜

  • ロジカルコミュニケーションとは
  • ロジカルコミュニケーションを学ぶメリット
  • 実践①エレベータートーク
  • ロジカルコミュニケーションの型
  • 実践②ロールプレイング

関連リンク〜関連するゲームや開発秘話など〜

どんなことでもお気軽にお問い合わせください

〜資料請求やセミナーのお申し込みなども受け付けております〜

    • 詳しく知りたい

      詳しく話を聞いてみたい方は下記よりお問い合わせください。

    • セミナーを探す

      この研修のセミナーがあるかを知りたい方は下記でお探しください。