業界初!企業が内製でゲーム研修をオンラインで実施できるプラットフォーム「リソーシズ(ResourSeeds)」を開始!
【2025年1月31日追記:本サービスは2025年3月31日で終了しました。】企業の研修内製化支援を行い、ゲームを使ったアクティブラーニング型の研修に強みを持つカレイドソリューションズ株式会社(東京都新宿区、代表取締役 高橋 興史)は、ゲームを用いた研修を企業の人材開発部門が外部講師に頼らずにオンラインで実施で・・・
昨年1月から新型コロナウイルスの話を聞くようになり、もう1年になりました。この1年で研修のオンライン化も一気に進み、オンライン研修における新たな常識も生まれてきたように感じます。ただ、常識はところ変われば異なるものです。なので、私たちにとっての常識は整理して書いておいた方が先々のコミュニケーションにとって良いだろうと感・・・
研修内製化⽀援を⾏うカレイドソリューションズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 ⾼橋 興史)は、「ビジネスモデルキャンバス暗記ツール」を2021年3⽉29⽇(月)にリリースします。本ツールでは、用語が難しいために覚えにくいことがあるとされる、ビジネスモデルキャンバスを気軽なゲーム型のワークで覚えられるようにしまし・・・
当社では、公には発信していないが、ビジネスモデルキャンバス(以下、BMG)を理解するための補助ツールを開発し、自社で使用している。以前行っていたずっともシーズン3向けに開発していたもので、2019年の秋には完成していたものだが、その開発メモを公開する。BMGとはBMGは、ビジネスモデルを理解する上で有益・・・
ビジネスモデルの定義ビジネスモデルという言葉には実は学術的な定義が存在しないようだ。ビジネスモデルとは「もうけの仕組み 」という人もいれば、様々な人がいる。書籍「ビジネスモデル2.0図鑑」では、ビジネスモデルは、「●●とは普通はこうだ。でも(●●は)こうだ。」という形式で表すことができるものだとある。例・・・
こんにちは、インターンの越前屋です。学生卒業とともにカレイドでのインターン卒業が迫っており、最後のコラムになりそうです。オンライン化で「懇親」案件が増えている先日、高橋が「懇親」に関するコラムを書きました。当社は、「学び」を提供する事業者ですから、学習目的のないチームビルディングには適した解決策を持・・・
事例:オンライン研修の要件を満たさないときに何が起こるか!?
こんにちは、インターンの越前屋です。先日、オンライン研修で予期せぬ制約条件が発生した際に、どう回避していくかについて、ケーススタディになりそうなエピソードがありました。予期せぬ制約条件の発生とその対応から学ぶものがあったので、今回はその話を書きます。まず、案件としては数十名の研修参加者に対して、「解決昔・・・
コロナ禍で「懇親」を目的とした取り組みが極端に増えました。コロナ禍も、はや一年。人事異動や組織改編もあり、コロナ以前からの人間関係で回っていたものが、回らなくなってきています。また、組織に新規参入する新卒において「同期間で接点がない」ために精神面での支援を行う機能が十分でなく、そこへの問題意識が高まっている印象がありま・・・
パラダイス(区別のため、以下ノーマル版と表記)は、2012年の発売以来、主体性を学ぶゲーム研修として根強い人気のあるビジネスゲームです。2019年に短時間版の「パラダイス-ショートステイ-(以下、ショートステイ)」を買取型で提供開始しました。ショートステイは、後発であるが故に内容的に精査されていることと、買取が・・・
昨年6月に告知させていただいた買取で提供しているゲーム研修群のレンタル化に伴っての買取終了の期日が3月31日までと迫ってまいりました。いくつかご質問を頂いておりますので、以下お答えします。どのコンテンツが対象となりますかウェブ改修による不具合が起こっており、買取が探せない状況になっていて申し訳ご・・・