今回は、全てのゲーム研修がざっくり分かる-商品説明会-の後半部分になります。当社のゲーム研修のラインナップは24種になります。当社はソリューションを重視しているため、プロダクトを紹介する企画はあまり行わないのですが、ざっくりとラインナップの全容を知りたいという要望も多く、今回は2回に分けて、1回1時間で12種を・・・
当社のゲーム研修のラインナップは24種になります。当社はソリューションを重視しているため、プロダクトを紹介する企画はあまり行わないのですが、ざっくりとラインナップの全容を知りたいという要望も多く、今回は2回に分けて、1回1時間で12種をざっくりと紹介し、全ラインナップを簡単にご理解いただく企画を実施することにしました。・・・
今年は年始からの緊急事態宣言で遅くなってしまったのですが、例年、年頭に仕事の振り返りを行っています。昨年はあまりに変化が激しく、急遽6月末の期末に「波乱の第13期(2019年7月-2020年6月)を終えて」として振り返りを行いました。今、読み返してもライブ感があって、半年前の自分から学ばせられることも多・・・
1月27日から月末にかけてホームページを改修しています。部分的にリンク切れや不具合等発生する可能性がございます。ご不明な点はお問い合わせをいただければ幸いです。---追記---改修が遅延しており、2月上旬までかかる見込みです。ご覧いただいている皆様にはご不便をおかけいたします。
2021年2/3月のオンライン説明会・勉強会の開催スケジュールです。目次 説明会 管理職の対人スキルを鍛える!「イエナイヨ-管理職版オンライン-」オンライン説明会 全てのゲーム研修がざっくり分かる-商品説明会(前)- 全てのゲーム研修がざっくり分かる-商品説明会(後)- 勉強会・・・
【オンライン勉強会】話題の「アンコンシャス・バイアス」ってどう教えるの?-筆者が専門誌の記事を平たく説明します‐
「アンコンシャスバイアス」を説明できますか?こうした「ビッグワード」について執筆した記事をもとにお話しする会、第3回を開催します。当社高橋は、4月から12月まで9回に渡って専門誌の記事を連載していました。しかし、緊急事態宣言のバタバタしたタイミングで連載開始にあり、紙の本が手元で見られる環境になかったり、バック・・・
【オンライン勉強会】財務分析を研修するんだと言われたら何から考えるか-筆者が専門誌の記事を平たく説明します‐
人材育成の専門誌に掲載した記事について時間の限りお話しするオンラインセミナー企画。今回は「財務分析編」です!当社高橋は、4月から12月まで9回に渡って専門誌の記事を連載していました。しかし、緊急事態宣言のバタバタしたタイミングで連載開始にあり、紙の本が手元で見られる環境になかったり、バックナンバーを探すのが大変・・・
【オンライン勉強会】「フィードバック」をわかりやすく-筆者が専門誌の記事を平たく説明します‐
当社高橋は、4月から12月まで9回に渡って専門誌の記事を連載していました。しかし、緊急事態宣言のバタバタしたタイミングで連載開始にあり、紙の本が手元で見られる環境になかったり、バックナンバーを探すのが大変だったりというお声もあり、連載のエッセンスを1時間で簡単に解説する企画を立てました。初回は「フィードバック」、二回目・・・
今回は、「ウェブ会議システムの要件書を作るとみんなとってもハッピーだよ」という話を書きます。オンラインで研修実施のリードタイムが長期化した!?まずは話の前提を書きます。オンラインになって、研修実務の業務量が飛躍的に増えたと感じる方も多いでしょう。それに伴い、研修の企画のリードタイムが大きく伸びました。コロナ以前・・・
再び、緊急事態宣言が発令されました。オンラインの研修は影響が少ないと思っていましたが、年始はその影響を大きく受けました。まず、研修のテキスト・資料の配布についてです。多くの企業は完全在宅になってはおらず、一週間のうち、数日は出勤しているため、会社でテキスト・資料の配布をし、それを自宅に持ち帰り、オンライン研修に・・・