研修に深い集中と高い学習効果をもたらす「フロー」理論の使い方(前)
こんにちは、学生インターンの小川功毅です。今回は、心理学の「フロー」という概念についてご紹介させていただきます。「フロー」とは、アメリカの心理学者であるミハイ・チクセントミハイが提唱した「一つの活動に深く集中し、没頭して取り組んでいる状態」という心理状態を指す言葉です。この考え方を簡単にご紹介しながら、・・・
ゲーム研修をオンラインで内製実施できる業界初のプラットフォーム「リソーシズ」を開始!
企業の研修内製化支援を行い、ゲームを使ったアクティブラーニング型の研修に強みを持つカレイドソリューションズ株式会社(東京都新宿区、代表取締役 高橋 興史)は、ゲームを用いた研修を企業の人材開発部門が外部講師に頼らずにオンラインで実施できるプラットフォーム「リソーシズ(ResourSeeds)」を2021年6月15日(火・・・
こんにちは、学生インターンの小川功毅です。突然ですが、「ピーク・エンドの法則」というものをご存じでしょうか?心理学および行動経済学の分野において提唱されたもので、人の抱く印象、強く残る記憶についての概念です。研修を設計する上でも非常に重要な観点ですので、本日は「ピーク・エンドの法則(Peak-End R・・・
ハラスメント研修に対する直感に反する研究結果(2)-バイスタンダーになる研修が効果的-
今回は、前回の記事「ハラスメント研修に対する直感に反する研究結果(1)-禁止行為を伝える研修は逆効果-」の続編です。DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー3月号に記載された「中途半端な打ち手が被害者を苦しめる 職場のセクハラ対策はなぜ裏目に出るのか(以下、本稿)」に記載されたフランク・ドビン、アレクサンドラ・カレ・・・
山田秋です。前回に引き続き、今回もゲーム研修の運営方法についてお話していきます。今回は、ゲーム研修当日の動きについて説明していきます。研修当日の流れは、導入等の講義部分、ゲーム部分(ルール説明・ゲーム)、振り返り部分に分かれます。導入ゲーム研修の導入で大切なポイントには3点あります。1点・・・
「リソーシズ(ResourSeeds)」の 価格を決定しました!
6月15日にサービスインする「リソーシズ(ResourSeeds)」について、順次情報公開をさせていただいておりますが、今回は最も多くのご質問をいただいております「価格」をご紹介いたします。現時点で公開しているラインナップで6月30日までにご導入をご判断頂いた皆さまについては、以下の価格でご利用いただけます。・・・
こんにちは、学生インターンの小川功毅です。先日、ゲームを用いた研修を企業の人材開発部門が外部講師に頼らずにオンラインで実施できるプラットフォーム「リソーシズ(ResourSeeds)」のリリースを発表し、6月15日よりご提供いたします。今回は、このリソーシズの開発に対する想いを、開発メンバーの目線でご紹介したい・・・
「リソーシズ(ResourSeeds)」の第一弾ラインナップを公開しました。
5月10日にプレスリリースさせていただき、6月15日にサービスインする「リソーシズ(ResourSeeds)」。多くのご質問をいただいておりますが、まずは、どんなものなのか、どんなものがラインナップされるのか、料金及びその体系はどんなものかといったご質問を数多くいただいております。段階的に情報公開していきたいと・・・
今回から、リソーシズというプラットフォームを開始するにあたって、そこに登場する数々のラインナップを順次ご紹介していきます。今回のリソーシズでは、当社初のプログラムに挑戦しています。やはり、オンラインとオフラインは別物で、完全にそのまま移植とはいかなかったのですが、それぞれ異なる良さがあることに気づきました。・・・
【説明会・体験会】オンラインでできるゲーム研修プラットフォーム「リソーシズ」
企業の人材開発部門が外部講師に頼らずにゲームを用いた研修をオンラインで実施できるプラットフォーム「リソーシズ(ResourSeeds)」を2021年6月15日(火)にリリースします。リソーシズ説明会の過去資料はこちら「リソーシズ(ResourSeeds)」全体の説明会に加えて、各ゲーム研修の・・・