検索結果|ビジネスゲーム研修で企業内人材育成の内製化を支援 | カレイドソリューションズ - 1 | ビジネスゲーム研修で人材育成を内製化 | カレイドソリューションズ - パート 100

1 | ビジネスゲーム研修で人材育成を内製化 | カレイドソリューションズ - パート 100

相手を信頼すること

先日、とあるメーカーの方と話をしました。そのメーカーでは品質の1番よい商品は中国には出さないそうです。理由は、真似されるだけだからとのこと。確かに血と汗を流して生み出した子供のような製品を掠われるのは筆舌に尽くしがたい苦しみだと共感できます。当初は、その会社も中国の会社が一緒に汗を流し、子育てに協力をし・・・

顧客満足の構造

顧客満足という言葉があります。よく私が提案する際に提案書に図解しているので、見たこともある方もいらっしゃるかもしれないですが、満足というのには、段階があります。まず、はじめに考えてみたいのですが、「満足」の対義語とは何でしょうか。少し考えてみてください。多くの方が、満足の対義語を「不満足・・・

法人化のご挨拶

2008年3月17日付けで株式会社に法人化いたしました。商号は「カレイド・ソリューションズ」改め、「カレイドソリューションズ株式会社」となります。日頃お世話になっている皆様の御陰と深く感謝しております。この法人化を機に、今までよりも更に質が高く、かつバリューを感じていただけていただけるようなサービスを提供し・・・

勉強会型サービスって何がいいのか

先日、「ビジネスゲームって何がいいのか」というコラムを書きました。今度は、「勉強会型サービスって何がいいのか」という内容で書きたいと思います。カレイドソリューションズ株式会社がやっていることが、このコラムでイメージできると思います。弊社は、研修に対してやや独自のスタンスを持っています。そ・・・

コーチ量産時代のコーチのサバイバル

コーチングという考え方があります。コーチング万能論が世間的にもう過去のものであるという考えはもはや常識と思われるので、これについては言及はしません。今、コーチ余りの時代になりつつあるといわれています。以前日経産業新聞で、社内向けコーチを4ヶ月で養成すると発表したコーチング専業会社がありました。今・・・

研修はただにできないのか?

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。今年は完全な新体制でビジネスを行うことになっており、身の引き締まる思いです。今後とも皆様のご支援を賜れれば幸いです。ドイツ留学時代に欧州周遊を検討したことがあります。当時予算の厳しかった私は「ライアンエア」という企業のサイトを旅行代理店で・・・

ビジネスゲームって何がいいのか

教育ではなく、学習支援多くの会社の人事の方とお話をさせていますが、こんなことを聞きます。「結局、研修って意味ないんじゃないかと思うんだよね。」「結局、会社が『これを学べ!』っていっても効果ないんだよね。」実は弊社も同じ考え方を持っています。実は、多くの会社で、研修とは、「教育」と・・・

論理的なコミュニケーションというもの

ロジカルコミュニケーションという研修があります。ロジカルコミュニケーションは、「ロジカルシンキング(論理的思考)」+「コミュニケーション」とは似て否なるものと考えています。確かに、ロジカルに思考するために、MECEやピラミッド構造やロジックツリーなどのフレームワークを学ぶことは大切です。しかし、コミュニケーショ・・・

後継者育成は外注すべきか

少し前に読んだ本に、後継者育成を考える上で、人事部及び研修を扱う会社が持たなければいけない視点を感じさせる一節があったので、引用します。 外国で研修を受けさせる場合は派遣先をごく一部に特定してはいけません。受入国は必ず自国の情報機関の「下請け」にしようとします。同盟国でもそうした意図で研修を行うのが常識で・・・

研修は「打ち上げ花火」か?

研修は打ち上げ花火だという人がいます。打ち上げ花火だといわれる所以は、ドーンと打ち上げてキレイだけどそれで終わりということです。エビングハウスの忘却曲線というものがあります。 無意味な数列などを人はどれだけ覚えていられるかという実験を行って、それを時間と忘却率でグラフにしたものです。この・・・

  • HOME
  • 1 | ビジネスゲーム研修で人材育成を内製化 | カレイドソリューションズ - パート 100