昨年に引き続き、2023年もさまざまな研修テーマを解説するウェビナーを続々開催していきます。当社がさまざまな業界、規模のお客様とお話させていただく中で分かってきた、いま担当者様が求める研修テーマをピックアップしました。
新入社員研修では、学生から社会人へのマインドセットが重視されることが多いですが、環境変化が激しい中で、人は変わっていなくても経験が大きく変化したことで、新入社員の他者への関わり方が変わっている傾向が見られます。
これに対しての問題意識の高まりから、「新入社員の”関わり”」にフォーカスし、全4回のシリーズでウェビナーを開催します。
- 他人事から自分事へ!「オーナーシップ」とは何か?
- 研修での頻出ワード「傾聴」を整理する
- アクティブになって欲しいのにうまくいかない?その手前にある「リアクティブ」とは?
- いまどきの若手にはどんな傾向があるか-各社からのご相談を整理して-
開催は視聴型のZoomウェビナーです。
開催日程
※ウェビナーはゲーム体験会ではありませんのでご注意ください
他人事から自分事へ!「オーナーシップ」とは何か?
指示待ち、誰かがやってくれるという姿勢、自分から働きかけない、自分から手を挙げない。昨今、こんなことを耳にすることが増えました。
「オーナーシップ」はそれらの行動の根っこにあるものです。
オーナーシップとはどのようなものなのでしょうか。どうやって開発すればよいのでしょうか。
過去にオーナーシップ開発に取り組んだ複数の事例を交えてご紹介します。
◆日時:終了しました
◆申込:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_wmKRxVKnTfe6T79-MPjCwg
研修での頻出ワード「傾聴」を整理する
傾聴は研修で取り上げられることの多いテーマです。傾聴には定義も手法もさまざまで、色々な意見がある中で、「これだ」というものは中々ないように感じます。
よく言われる3つの「きく」をご存じでしょうか。「聞く」「聴く」「訊く」です。「聴く」と比べて軽視されがちな「聞く」の作法や重要性、「聴く」と仮説思考・洞察、「訊く」のバリエーション等をご案内します。
◆日時:終了しました
◆申込:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_A_WR4hfHRKq8lRhdqaAJqQ
アクティブになって欲しいのにうまくいかない?その手前にある「リアクティブ」とは?
表現はさまざまですが、若手を能動的・主体的・アクティブにしたいといった趣旨のお話を多々伺います。これまでできていないことを反対に持っていくのは大仕事。一足飛びは期待せず、スモールステップで手順を追う方が結果的に近道です。その中で弊社が注目したのは「リアクティブ」(当社用語)です。自分から働きかけるのではなく、他者が発信したことに適切に反応するのがファーストステップ。今回のウェビナーでは、”パッシブ””アクティブ””リアクティブ”の三者を比較し、リアクティブのスキルを高める方法論を実事例を交えて紹介します。
◆日時:終了しました
◆申込:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_NT0Fn94VQ1mJSE50OWq5Qg
共通項目
◆配信方法:Zoomウェビナー
◆参加費:無料
◆講師:カレイドソリューションズ株式会社 代表取締役 高橋興史
◆申し込み方法:各URL(Zoom)からお申し込みください
※人事・人材開発など、人を育てる部門の方を対象としたセミナーとなります。 個人のスキルアップを目的とした方、個人の方、同業者など、対象外の方のお申込みはご遠慮ください
講師
高橋 興史
カレイドソリューションズ株式会社 代表取締役
関連リンク
カテゴリー: セミナー情報
公開日: 2023年2月10日