人材育成の専門誌に掲載した記事について時間の限りお話しするオンラインセミナー企画。今回は「財務分析編」です!
当社高橋は、4月から12月まで9回に渡って専門誌の記事を連載していました。しかし、緊急事態宣言のバタバタしたタイミングで連載開始にあり、紙の本が手元で見られる環境になかったり、バックナンバーを探すのが大変だったりというお声もあり、連載のエッセンスを1時間で簡単に解説する企画を立てました。初回は「フィードバック」、二回目は「財務分析」、三回目は「アンコンシャスバイアス」についてです。(今回はその第二回「財務分析」です)
テーマによっては馴染みがないものもあるかもしれませんが、テーマそのものが重要なのではありません。
この連載は「紐解く」技術について徹底的に考えたものです。研修の商談を数千回行ってきたノウハウを結集し、ざっくりした話題(ビッグワードと呼んでいます)をどのように紐解き、解決できる状態にしていくかの方法論が語られています。
もちろん、それぞれのテーマについても詳しくなれるとは思いますが、全3回を聞いていただくことで、積み上がるものもあると思いますので、ぜひ続けてご参加ください。
なお、今回は実験的な勉強会企画です。何が実験的かというと「スライドを使わない」ことです。みなさまのお手元に記事をお渡しし、当社は記事だけを素材として用いて、お話をする予定です。
内容
- 聞き慣れないテーマに「定見」を持つ
- 財務分析とは何をすることか
- 「どこまで学ばせるか」と「どこから学ばせるか」
- 応用編を教える際に起こりがちな「カリキュラム過剰」とは?
- 研修で軽んじられがちな「暗記」に範囲を絞る
- じつは、クイズは効果的な教育手法
- クイズの類型を知り、使いこなせるようになる
- 暗記の重要性とメカニズム
- 記憶にはメカニズムがあり、ゲームは記憶するのに効果的
- 思考の六段階の起点は「暗記」
- 繰り返し登場する要素をどのようにシンプルにするか?
- 参加者が動きやすくなる「エイド」とは?
など、盛りだくさんとなっています!
以上のような連載記事の内容の中から「財務分析とは何か」ということに重きを置き、時間の許す限りお話しします。
イベント概要
・セミナー名:財務分析を研修するんだと言われたら何から考えるか-筆者が専門誌の記事を平たく説明します‐
・日時:2/15(月)15:00-16:00
・参加費:無料
・講師:カレイドソリューションズ株式会社 代表取締役 高橋興史
・会場:Zoomウェビナー(視聴型)
・お申込みはこちら
https://peatix.com/event/1797009
※ゲーム研修を行う会社様についてはお断りすることがございます。
・お申し込み時の注意点:
Zoomでの開催となりますので、事前にインストールをお願いいたします(無料)
財務分析編バックナンバーはこちら↓
第1弾「フィードバック」の回はこちら↓
第3弾「アンコンシャスバイアス」の回はこちら↓
関連リンク
【オンライン勉強会】「フィードバック」をわかりやすく-筆者が専門誌の記事を平たく説明します‐
カテゴリー: セミナー情報
公開日: 2021年1月27日