メンバーコラム
COLUMN_MEMBER
2020.4.30
メンバーコラム
2020.4.30
「正統的周辺参加」を意識して、在宅勤務でのコミュニケーションを見直そう。
こんにちは、インターンの小川功毅です。昨今のコロナウイルス感染拡大の影響により、在宅での勤務をなされている方も多くいらっしゃると思います。そんな中、・・・
2020.4.3
メンバーコラム
2020.4.3
ゲーム研修運営の超基礎(前)~研修前の準備~
はじめまして。カレイドソリューションズでインターンをしている山田です。これから2回にわたって、ゲーム研修運営の基礎を紹介していきたいと思います。紹介する・・・
2020.3.31
メンバーコラム
2020.3.31
解けないゲームほど面白い?「ゲームは失敗するほど面白い」という興味深い矛盾
インターンの和田です。ゲーム研修を提供する中で、以下のような声を頂くことがあります。「ゲームで楽しんでもらいたい」「ゲームを通して成功体験を・・・
2020.3.19
メンバーコラム
2020.3.19
人はいかにして学ぶのか?構成主義/社会的構成主義/構築主義の学習観から、効果的な研修を考える
こんにちは、インターンの小川功毅です。前回は「発達の最近接領域」(ZPD)を紹介しましたが、今回は、その基となる「構成主義」「社会的構成主義」「構築・・・
2020.3.18
メンバーコラム
2020.3.18
できないことをできるようにしたい!「発達の最近接領域」を活かした研修・学習とは?
こんにちは、インターンの小川功毅です。私はカレイドでのインターンの傍ら、大学では幸福学の研究をしており、人はいかに幸せを学びうるのかという観点で「学び」・・・
2019.12.16
メンバーコラム
2019.12.16
OKRだけではうまくいかない?Google社が導入する「CFR」とは
こんにちは。カレイドソリューションズでインターンをしている越前屋彩です。目標管理の「OKR」が今やホットワードとなっていますが、Google社がOKRと・・・
2019.12.13
メンバーコラム
2019.12.13
面接や面談で抑えるべきフレームワーク3選と、そこから浮かび上がったコミュニケーションの「原則」
こんにちは。インターン生の越前屋彩です。カレイドソリューションズでインターンをしながら、就活に励んでいます。さて、当社は「フィードバック」に関する新・・・
2019.10.29
メンバーコラム
2019.10.29
ゲーム研修はデジタルより「紙」がいい? スマホ×脱出ゲームの体験で気づいたカードを使ったゲームの有用性
カレイドインターンの和田です。以前、自分のインターン先について外部の方に説明する際に「ゲーム研修」の会社だと説明したところ、「どんなゲームなんですか?」・・・
2019.10.11
財の記憶
2019.10.11
財務分析用語暗記ツール『財の記憶』をやってみた!
はじめまして、カレイドインターン生の松田です。弊社がリリース予定のビジネスゲーム「財の記憶」ですが、インターン生の間でもさっそくプレイしてみました!この・・・
2019.10.9
メンバーコラム
2019.10.9
知識は思考の前提になる?フレームワークを覚える価値とは
インターン生の越前屋彩です。自分の所属するコミュニティ特有の「単語」「隠語」「略語」など思い当たるものはありますか?当社には、そういった「社内特別用語」・・・
2019.9.17
メンバーコラム
2019.9.17
遊びには分類がある??ゲームを考える上での「遊びの分類」とは
インターンの和田です。「ビジネスゲームとは」というコラムがあります。マニアックですが、「ビジネスゲームとは?」という問いの以前に「ゲームとは?」という問いも・・・
2019.6.12
メンバーコラム
2019.6.12
研修でも使われるボードゲーム「フレスコ」をやってみた。
カレイドインターンの和田です。「フレスコ」というボードゲームをご存知でしょうか?「フレスコ」はルネサンス時代をモチーフにしたボードゲームで、・・・
2019.6.6
メンバーコラム
2019.6.6
「文章の校閲しといて~」と言われた時の上司に喜ばれる仕事の取り組み方
カレイドインターンの和田です。この度代表コラムに加えて当社メンバーが書く「メンバーコラム」を始めました。第一弾として私が当社でよく行われる「校閲」につい・・・
2019.5.24
メンバーコラム
2019.5.24
ビジネスゲームの開発で気をつける必要がある、協力型ゲームに潜む「奉行問題」
学生メンバーの浮田です。当社では学生メンバーにも、ビジネスゲーム研修の開発に関して多くの裁量が与えられています。さてビジネスゲームの開発を行う上で、実は・・・