代表コラム
COLUMN
2019.3.30
コンテンツ
2019.3.30
目標設定学習ツールの開発背景(中)
最初から読みたい方はこちら↓[nlink url="/2019/03/目標設定学習ツールの開発背景(前)/"]目標には種類がある次に、「基準・・・
2019.3.29
イベント開催報告
2019.3.29
10種のビジネスゲームをまるごと体験する2日間の開催報告
なぜこのタイミングで実施したかビジネスゲーム研修10種類を2日間で体験する野心的な企画を開催した。実は今回のイベントは10周年の最後の10日間のイベント・・・
2019.3.29
コンテンツ
2019.3.29
目標設定学習ツールの開発背景(前)
御社では「目標設定の仕方」は定義されているか「目標」という言葉が登場する研修を数々見てきたし、自分でも作ってきた。「正しい目標設定の仕方」くらい、どこか・・・
2019.2.21
コンテンツ
2019.2.21
インシデントプロセスと段取りチキンの奇妙な関係
昨年末にインシデントプロセス法についてコラムを書いた。[nlink url="/2018/12/インバスケットとインシデントプロセス法/"]この・・・
2019.2.6
当社の経営を考える
2019.2.6
2018年の活動報告
昨年の仕事納めがようやくできた感があり、今年は新暦ではなく旧暦の正月を祝うスケジュール感で、今更ながら昨年の振り返りをしようかと思います。昨年は、新規事・・・
2019.2.5
コンテンツ
2019.2.5
段取り力向上ツールの開発背景(後)
最初から読みたい方はこちら↓[nlink url="/2019/02/段取り力向上ツールの開発背景(前)/"]段取りは、広義の段取り(優先順位付・・・
2019.2.3
コンテンツ
2019.2.3
段取り力向上ツールの開発背景(前)
続き読みたい方はこちら↓[nlink url="/2019/02/段取り力向上ツールの開発背景(後)/"]仕事の成果は段取りで決まる働き方改・・・
2019.1.6
コンテンツ
2019.1.6
裏メニュー紹介その2「アジャイルゲーム」
とある外資系企業から「Agile」をテーマにした研修の開発依頼を受け、過去に開発した「結婚式二次会ゲーム」をベースに開発を行った。せっかく開発し、多少手・・・
2018.12.28
新規事業
2018.12.28
研修の定期購読事業「ずっとも」の保険性
昨日で営業日が終わり、ずっとも2ndシーズンも多くのクライアントのご参画によって無事に実施ができることになった。本コラムは、それが決まる前に書いてしまうと微妙だ・・・
2018.12.23
雑文
2018.12.23
知識の暗記やエンゲージメントに有効な「クイズ型」とは!?
研修用のゲームというと、カードゲームやボードゲームをイメージする人が多いだろうが、実は「クイズ」にもゲーム性がある。単体で何かができないこともあり、当社は研修の・・・
2018.12.22
コンテンツ
2018.12.22
フレームワークを巨視的に捉える
ザ・フレームワーカーの実演会を行ったところ、講師をする方々からもう少しフレームワークの委細を教えてほしいという声があった。本コラムは、ある程度のフレームワークの・・・
2018.12.21
コンテンツ
2018.12.21
裏メニュー紹介その1「財務分析モジュール」
昨年、新規事業の研修の定期購読を開始してから早くも一年が経ち、振り返るとそのことばかりに注力していたため、それ以外の活動についての発信が弱くなっていたと感じる。・・・
2018.12.20
雑文
2018.12.20
インバスケットとインシデントプロセス法
昨今、「インバスケット」がブームのようである。経営シミュレーションとの類似性から、インバスケットについて尋ねられることがあったので少しインバスケットについて書い・・・
2018.11.26
コンテンツ
2018.11.26
フレームワーク暗記ツールの開発背景(後)
ロジシンの研修は「普通」すぎる!?最後にやや余談となるが、ロジシンの研修でなぜフレームワークが登場するかを書いておきたい。多くの人がロジシンに苦手意識を・・・
2018.11.22
コンテンツ
2018.11.22
フレームワーク暗記ツールの開発背景(中)
フレームワークを学ぶ4つのポイントフレームワークについて整理したところで、今度はフレームワークの概要を説明したい。フレームワークの学習では以下の4点を把・・・
2018.11.21
コンテンツ
2018.11.21
フレームワーク暗記ツールの開発背景(前)
ロジカルシンキングを学んでもなかなか成果が出ない!?「ずっとも」で提供されるツールは、とあるお客さまへご提案したプロトタイプを形にしたものが多い。「ザ・・・・
2018.11.8
研修
2018.11.8
管理職研修に活用できる10種のビジネスゲーム
管理職研修に活用できるビジネスゲームを知りたいというご質問をいただくことが増えました。当社はあえて素材としてゲームだけをサイトでは提示して、用途や対象などは・・・
2018.11.7
当社の経営を考える
2018.11.7
当社が断念したビジネスモデルとその理由
サブスクリプションモデルはネットワーク外部性が強く働くビジネスモデル創業当時から、多くの人にコンテンツを使ってもらいたいと思ってビジネスをしている。そん・・・
2018.11.6
当社の経営を考える
2018.11.6
当社の新ビジョン「マス-カレイド」について
当社は、新ビジョンを「マス-カレイド」とし、活動を開始しています。マス-カレイドにすることになったのは、当社がニッチビジネスで活動している状態を少しずらしたかっ・・・
2018.10.11
コンテンツ
2018.10.11
自分ごとをテーマにした情報受発信力向上研修の開発背景(後)
忖度はなぜネガティブな意味を持ったか忖度の話に戻ろう。忖度とは、「相手の真意を推し量ること」である。政治やスポーツに絡めて使われたことで、やや否定的なニュア・・・