代表コラム
COLUMN
2022.6.5
開発裏話
2022.6.5
サプライチェーンを学ぶカードゲームの開発
とある会社から依頼を受け、「サプライチェーン」を学習するカードゲームを開発した。提携先に配慮し、開発背景などは書けないが、せっかく作ったものなので、ログを残・・・
2022.6.1
開発裏話
2022.6.1
研修で使えるかも!?”紙ペンゲーム”というジャンル
紙ペンゲームというゲームのジャンルがある。文字通り紙とペンを使って行うゲームである。紙ペンゲームは研修ゲームと相性が良い。様々な可能性を秘めていると思うので、備・・・
2022.5.31
研修
2022.5.31
指示命令には段階がある-教える技術(3)-
前回は、インストラクションとティーチングについて書きました。指示命令には、文字通り指示命令することと、指示通りに相手を動かすことを含みます。この・・・
2022.5.28
研修
2022.5.28
インストラクションとティーチングの違いとは-教える技術(2)-
前回、部下指導(当社は部下支援と呼んでいます。)において、「仲間」になるための会話が必要だという話を書きました。もちろん、部下支援において「会話」は「イ・・・
2022.5.23
考え方
2022.5.23
研修参加者からケースのリアリティについて問われたら
ゲーム研修で、事例を記載したカードを用いる際に、よく出てくる批判があります。「実際に起こっていることと違う」とか「現実と違う」、「だからできない」「やりにくい」・・・
2022.5.22
研修
2022.5.22
「教える」の手前にあるもの-教える技術(1)-
「教える」の手前にあるものとは?部下指導(当社では部下支援と呼んでいます)の研修のご相談を受ける際に、インストラクションスキルやティーチングの話題になる・・・
2022.5.20
研修
2022.5.20
ジレンマ問題型のケースと線引き問題型のケース
自分の過去の習慣として、何か嫌なことがあったら、それを昇華するためにケースに書き落とすというものがありました。この数年は、特に嫌なことがないからなのか、・・・
2022.5.13
考え方
2022.5.13
シャイは思い込みを変えることで克服できる可能性がある
当社ではアサーティブトレーニングを比較的多く実施しています。この中で、昨今「シャイネス」に関して言及することが増えています。前回、「特定の場面で現れる”シャイ”・・・
2022.5.10
考え方
2022.5.10
特定の場面で現れる”シャイ”。どうにかしたいなら
当社で最も売れている研修を一つ挙げろと言われたら、アサーティブネスゲーム「イエナイヨ」と答えます。売れているかどうかやアンケートがよいかは、質問している会社さん・・・
2022.5.8
考え方
2022.5.8
3つの視点で”倫理的”を判断する
最近、エシックストレーニングに関する勉強をしています。特性ならぬ徳性とは何か以前、ポジティブ心理学関連のお仕事で、学校立ち上げのコンテンツ開発支・・・
2022.5.1
新規事業
2022.5.1
コロナ禍でのオンライン化を終えての雑感
コロナ禍で相次いでご要望いただいた、ゲーム研修のオンライン化にも概ね顛末がつきました。2021年4月からプログラミングを勉強しはじめ、6月15日には「リソーシズ・・・
2021.10.13
コンテンツ
2021.10.13
「なぜカレイドがクイズアプリ?」そのご質問にお答えします!
研修内製化支援とは、異色に見えるクイズアプリ「QUIZUP」。さらにはスマホ対応。これを研修にどう使うのか、研修とそもそも関係があるのか、といった質問もある・・・
2021.9.24
雑文
2021.9.24
久々のe-learningの開発への雑感
今年の春、お客様からのご要望もあってe-learningを開発しました。コロナ以前には、当社がe-learningの教材を再び作ることになるとは思っておりません・・・
2021.8.13
考え方
2021.8.13
わかりそうでわからないパーパスについて
注目度が高まっている「パーパス」最近、パーパスという言葉をよく聞くようになりました。私が定期購読しているハーバードビジネスレビューでも、19年3月に・・・
2021.8.5
考え方
2021.8.5
臨床医と研修担当者のアナロジーから介入と解決を学ぶ
友人の中医が勧めていた「医者は患者の何を診ているか」という新書を読みました。触りの方に、「状況証拠を元に診断をする」という話があり、組織・人材開発にも共通する考・・・
2021.7.25
当社の経営を考える
2021.7.25
ありふれた研修ツールが一切使えなくなったことについて(2)
定番研修すら希少品になったコロナ禍コロナ禍では、かつてコモディティであったものにも希少性がでてきました。定番の研修には、全員で議論する際に配布物を配・・・
2021.7.18
研修
2021.7.18
ビッグファイブを用いたコミュニケーション研修の進め方
相手に合わせた対応を学ぶコミュニケーション研修で用いる手法として、「ビッグファイブ」の凄さを性格心理学のルネサンス:五因子モデル(ビッグファイブ)として、紹介し・・・
2021.7.17
研修
2021.7.17
性格心理学のルネサンス:五因子モデル(ビッグファイブ)
性格心理学の決定版「ビッグファイブ」最近、ついにという印象ですが、ビッグファイブモデルという性格心理学(パーソナリティ心理学)のフレームワークに光が当た・・・
2021.7.16
研修
2021.7.16
相手に合わせた対応を学ぶコミュニケーション研修
「相手に合わせた対応」を学ぶ研修はど定番コミュニケーションを学ぶ研修は、コミュニケーションと一言で扱われますが、様々な種類があります。その中に「相手に合・・・
2021.7.15
研修
2021.7.15
リーダーシップは遍在する?シェアードリーダーシップをゲームで学ぶ
最近、すっかり聞かなくなった言葉に「ユビキタス(ユビキタスネットワーク)」があります。ユビキタスは、いつでもどこでもつながるといった意味の言葉でしたが、今やそれ・・・