代表コラム
COLUMN
2009.4.14
雑文
2009.4.14
信頼感はぶつかることから
「チーム」は以下のようなプロセスを経て機能する2月頃、とあるお客様とお話をしていて、形式知として知っているに過ぎなかった「タックマンモデル」が頭の中ですっき・・・
2009.4.13
雑文
2009.4.13
集計と分析の違い、分かりますか
先月、弊社は会社設立1周年を迎えました。3月上旬から超大量に仕事が舞い込み、4月の売上が昨対で1000%を軽く超えるという状況になりました。(第一期が少・・・
2009.3.11
ビジネスゲーム考
2009.3.11
失敗学のすすめ3 ~全体像~
「失敗学のすすめ」に、「局所最適、全体最悪」という言葉がありました。これも非常に興味深い話でしたので、引用します。 「たとえば、ここにあ・・・
2009.3.10
ビジネスゲーム考
2009.3.10
失敗学のすすめ2 ~CSRを失敗から学ぶ~
最近、会社の社会的責任が重要視されるようになってきています。前回のコラムで失敗学のすすめの以下の部分を引用しました。「大事なことは、ひとつには学・・・
2009.3.9
ビジネスゲーム考
2009.3.9
失敗学のすすめ1 ~量質転化~
量質転化という言葉があります。数年前に初めて知った言葉です。「仕事」という文脈で使われる場合、「量をこなすことによって、仕事の質が上がる」・・・
2009.2.12
考え方
2009.2.12
人からの評価
弊社もそろそろ創業してから丸1年を迎えます。活動をいろいろと振り返る中で、面白いことに気付きました。私のお会いさせていただいているお客様には、独立前から・・・
2009.2.4
雑文
2009.2.4
利益額なのか利益率なのか
利益を考えるときに、「額」なのか「率」なのかでずっと悩まされていました。例えば、平均粗利率50%の商品を扱う会社で、粗利率10%の新商品を販売することは・・・
2009.2.1
研修
2009.2.1
ビジネス国語力研修
現在、ビジネス国語力研修というもののコンテンツ化を企画しています。4月に実施予定の新入社員研修を企画している中で着想したのですが、ビジネスでよく使われる・・・
2009.1.12
ビジネスゲーム考
2009.1.12
偶然と必然
私は説明会をするときに、必ず「前提条件を合わせる」ということをしています。前提条件とは、ビジネスゲームとはどのようなもので、どのように使えるかというものなのです・・・
2009.1.2
当社の経営を考える
2009.1.2
年始のご挨拶(2009年)
明けましておめでとうございます。本年も皆様にとって幸多き年でありますよう心よりお祈り申し上げます。昨年は、弊社は法人化し、第一期を無事終えることができま・・・
2008.12.8
当社の経営を考える
2008.12.8
研修の地域格差
最近、研修会社様経由で、やや遠方の山形や新潟などのお客様から引き合いを頂くことが増えています。お客様が仰るには、研修会社を使って講師を呼ぶと、その交通費・・・
2008.12.2
考え方
2008.12.2
外注費用の相場
最近見積もりを求められることが増えてきました。弊社は研修内製化支援を謳っているものの、実際のところ、「はじめは一度講師派遣でお願いしたい」という要望も多・・・
2008.10.30
考え方
2008.10.30
若手のキャリアデザイン
以前、「キャリア研修の意味」というコラムを書きました。今回は若手のキャリアデザインについて書きたいと思います。キャリアをデザインするという研修を・・・
2008.10.24
雑文
2008.10.24
中堅社員崩壊の再来?
ご存じの方も多いと思いますが、私はいわゆる就職超氷河期に就職活動を行ないました。最近では待ち組とかロスト・ジェネレーションとかいろいろなレトリックで語ら・・・
2008.9.28
コンテンツ
2008.9.28
分からない気持ちが分からない-ホウレンソウと段取りの関係-
最近、若手向けの研修に講師として携わることが増えてきています。弊社は1泊2日の研修などではなく、毎週1回短時間の研修を中期にわたり継続するといスタイルの研修を中・・・
2008.8.30
雑文
2008.8.30
売上高成長率の怪しさ
私は欧州に在住していたことがあります。このためか分かりませんが、年に数回、自分の収入がユーロベースでいくらかということを計算する習慣があります。すると、面白いこ・・・
2008.8.7
当社の経営を考える
2008.8.7
弊社の経営理念について
弊社の経営理念は、あらゆる人に良質な啓発の機会を移り変わる環境にさまざまな答えを提供します です。創業前に考え抜いた結果、ある日突然・・・
2008.6.23
考え方
2008.6.23
どうやったら活用できるのかという観点が企業の成長を支えている
ビジネスとは、仕入れて売って回収することです。当たり前なのだけど、少し忘れがちになることがあります。先日、研修会社2社の営業のみなさまに弊社の扱・・・
2008.5.22
当社の経営を考える
2008.5.22
講師の良し悪しが研修の質を決める?
研修の営業をしていると、「講師で決める、講師に会わないと決められない」というお客さまがいらっしゃいます。研修の構成要素として講師は非常に重要です。徒手空・・・
2008.5.13
当社の経営を考える
2008.5.13
相手を信頼すること
先日、とあるメーカーの方と話をしました。そのメーカーでは品質の1番よい商品は中国には出さないそうです。理由は、真似されるだけだからとのこと。確かに血と汗・・・