当社を長くご存じの方はご存知かもしれませんが、当社には3つのバリューがあります。
バリュー(value)とは、大切にすることで最終的に価値につながる考え・行動のことです。
Creative/Innovative/Fun
の3つが当社のバリューで、少し細かく書くと、
- CREATIVE(まず出力してみよう)
- INNOVATIVE(実行しよう)
- FUN(楽しもう)
ということです。
こう書くと難しそうですが、実は言葉は難しいけど誰にでもできるものだと思っています。
当社のメンバーを交えて行った会議での資料から一部を抜粋してご紹介します。
当社のバリューには、聞きなれた言葉が多いですが、意味が明確でないものもあると思うので、言葉を定義します。
■クリエイティブ
フランツ・ヨハンソンは、「メディチインパクト」という書籍にて、クリエイティブなアイデアとイノベーションを以下のように分けています。
クリエイティブなアイデアとは
- 新しい
- 価値ある(新しくてもゴミには意味はない)
イノベーティブなアイデアとは
- 実現される(価値があるだけでなく実行されるもの)
■イノベーティブ
クレイトン・クリステンセンは、「イノベーションのジレンマ」でイノベーションの種類を以下のように分けています。
- プロダクトイノベーション(独創的・先進的製品やサービスを生み出す)
- プロセスイノベーション(やり方を変えてコスト削減や品質を向上する)
- 漸進的イノベーション(徐々に製品・サービスを改善する)
- 革新的イノベーション(急激に大きく製品・サービスを変革させる)
- 持続的イノベーション(既存顧客が求める性能や機能の向上させる)
- 破壊的イノベーション(既存顧客が求めず性能や機能を必ずしも上げない)
■ファン
また、fun(楽しさ)とは、英英辞典から以下のように定義しています。
- 吸収する・モノにすることによって生じる本質がわかること(知ることではない)
※騒々しさ・活動による興奮・冗談などによって生じるものは含まない
■まとめ
これらを総合すると、当社のバリューとは要するに・・・
- どんな種類のイノベーションでも
- 「新しい」と思えることを考えて、
- 実際にやってみて、
- そこから何か学び取ろうよ
ということです。
当社は、まさにこれを体現しながら徐々に大きくなってきました。
なので、弊社が迎えるメンバーには、このスタンスを期待します。
同時に、このバリューと関連するものに「経営理念」があります。
会社には、事業領域やなしたいことがあります。
そこを守った上でのバリューであることはいうまでもありません。
いうまでもないと書きましたが、2015年はコンプライアンスの問題が多く取沙汰された年でした。
バリューを守ってさえいれば、法から逸脱してもよいという考えの人もいるようです。
あくまでも法や倫理規範や会社のルールを守りながらの工夫によるバリューの体現でなくては意味がありません。
組織が大きくなるプロセスでは、やはり経営理念とバリューから物事をきちんと考えられるメンバー育成が重要になります。
最近は当社も人が増えつつあり、こうした部分の徹底が求められてきています。
まだまだこの分野については経験の浅いところではありますが、きちんと伝わる伝え方で伝えていければと思っています。
ついでに、関連リンクに2008年に書いた「弊社の経営理念について」を貼っておきました。
拙い文章ですが、当時のことが分かります。
関連リンク
公開日: 2015年12月17日