代表コラム
COLUMN
2024.11.18NEW
2024.11.18NEW
2024.11.6
雑文
2024.11.6
なぜマンネリに関する研修相談が増えているのか
このところ、仕事のマンネリ化に関する相談を受けることが増えました。マンネリ化に関する相談は以前からありましたが、顕著な増加傾向がみられます。 マンネリ化
2024.4.17
雑文
2024.4.17
【書評】絶望と苦悩の職場からのブレイクスルー
今回は以下の書籍の書評です。 絶望と苦悩の職場からのブレイクスルー: 世界の性格心理研究が明かす逆境への生存戦略 こちらを執筆した時点では、Amaz
2024.4.17
雑文
2024.4.17
現場で使われる「ノンテクニカルスキル」とはどんなスキルか?
ノンテクニカルスキルとは 昨今、製造現場の研修のお仕事をいただくことが増えています。工場に行くと、工場特有の用語なのか「ノンテクニカルスキル」という言葉が使わ
2024.4.8
当社の経営を考える
2024.4.8
顧客満足とクレーム対応に関する研修の発掘(2)【温故知新PJT】
今年の2月に東京都が「カスハラ防止条例」の制定を目指すというのがニュースになりました。全国初だそうです。 「“カスハラ防止条例” 東京都が全国初の制定目指す」
2024.3.26
当社の経営を考える
2024.3.26
ビジョン理解・浸透に関する研修の発掘【温故知新PJT】
2012年の初頭に、某ビジネス誌と組んで「ビジョン理解・浸透」の研修及びツールの開発に取り組んだことがあります。もう少しで商品化というところまで行ったのですが、
2024.3.25
当社の経営を考える
2024.3.25
工場向け研修でショックを受けた体験の発掘【温故知新PJT】
工場のブルーワーカーの方を対象にした研修を初めて請け負ったのは、2013年のことでした。とある菓子メーカー様での研修です。やや複雑で再委託を重ねた5層下請け構造
2024.3.21
コンテンツ
2024.3.21
アクティブリスニング・傾聴周辺のゲーム研修の開発背景(2)
傾聴に関しては、「聴衆力」「リア王」「5W」「傾聴職人」という研修ツールを併せてリリースした。これらのうち「聴衆力」「リア王」についての開発背景は「アクティブリ
2024.3.11
当社の経営を考える
2024.3.11
研修の非同期化の取り組み【温故知新PJT】
2014年に某社でイエナイヨのスーパーマーケット版の開発を行いました。 スーパーマーケットのような小売業では、パート・アルバイトが主戦力である中で、彼らに
2024.3.4
当社の経営を考える
2024.3.4
イエナイヨLINEスタンプ版の発掘【温故知新PJT】
現在、当社で最も息が長く継続的にご導入いただいているコンテンツは「イエナイヨ」ではないかと思います。 イエナイヨのそもそもの開発背景は、過去に書いたことが
2024.2.26
2024.2.26
ビジネスを舞台にしていないゲームの発掘【温故知新PJT】
当社はビジネスゲームという言葉を用います。この言葉には、ビジネスとはゲームであるといった意味や、文字通りのビジネスのゲームという意味もありますが、わざわざビジネ