代表コラム
COLUMN
2022.5.10
コラム総合代表コラム考え方
2022.5.10
特定の場面で現れる”シャイ”。どうにかしたいなら
当社で最も売れている研修を一つ挙げろと言われたら、アサーティブネスゲーム「イエナイヨ」と答えます。売れているかどうかやアンケートがよいかは、質問している会社さん・・・
カテゴリ:イエナイヨ, イエナイヨ管理職版, コラム総合, 代表コラム, 考え方
2021.10.13
コラム総合コンテンツ代表コラム
2021.10.13
「なぜカレイドがクイズアプリ?」そのご質問にお答えします!
研修内製化支援とは、異色に見えるクイズアプリ「QUIZUP」。さらにはスマホ対応。これを研修にどう使うのか、研修とそもそも関係があるのか、といった質問もある・・・
カテゴリ:コラム総合, コンテンツ, 代表コラム
2021.6.29
コラム総合コンテンツ代表コラム
2021.6.29
ビッグワード「1on1」を紐解く
すっかり日常的に使われる言葉になった1on1(1on1ミーティング)。私たちにとってもご相談いただくことが急増した言葉です。ただ、1on1という言葉は比較的新し・・・
カテゴリ:FB職人, コラム総合, コンテンツ, 代表コラム
2021.6.5
コンテンツ代表コラム
2021.6.5
ハラスメント研修に対する直感に反する研究結果(2)-バイスタンダーになる研修が効果的-
今回は、前回の記事「ハラスメント研修に対する直感に反する研究結果(1)-禁止行為を伝える研修は逆効果-」の続編です。DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー・・・
カテゴリ:コンテンツ, ボスの品格, 代表コラム
2021.6.5
コンテンツ代表コラム
2021.6.5
ハラスメント研修に対する直感に反する研究結果(1)-禁止行為を伝える研修は逆効果-
昨今、ハラスメントをテーマにした研修の比率が多くなっています。オンライン、オフライン問わず、特に6月から9月はかなりの数のハラスメント関連のお仕事を頂いていて嬉・・・
カテゴリ:コンテンツ, ボスの品格, 代表コラム
2021.5.11
コラム総合コンテンツ代表コラム
2021.5.11
リソーシズ開発日記-雑技談オンライン-
今回から、リソーシズというプラットフォームを開始するにあたって、そこに登場する数々のラインナップを順次ご紹介していきます。今回のリソーシズでは、当社初の・・・
カテゴリ:コラム総合, コンテンツ, 代表コラム, 雑技談
2021.3.21
コラム総合コンテンツ代表コラム
2021.3.21
ゲームでビジネスモデルキャンバスを学ぶ
当社では、公には発信していないが、ビジネスモデルキャンバス(以下、BMG)を理解するための補助ツールを開発し、自社で使用している。以前行っていたずっともシーズン・・・
カテゴリ:コラム総合, コンテンツ, 代表コラム
2020.12.23
コンテンツ代表コラム
2020.12.23
フィードバック力向上ツールの開発背景(下)
最初から読みたい方はこちら↓[nlink url="/2020/12/フィードバック力向上ツールの開発背景(上)/"]前回はこちら↓[nlink・・・
カテゴリ:FB職人, コンテンツ, 代表コラム
2020.12.22
コンテンツ代表コラム
2020.12.22
フィードバック力向上ツールの開発背景(中)
最初から読みたい方はこちら↓[nlink url="/2020/12/フィードバック力向上ツールの開発背景(上)"]「光る行動」だけにフィードバック・・・
カテゴリ:FB職人, コンテンツ, 代表コラム
2020.12.21
コンテンツ代表コラム
2020.12.21
フィードバック力向上ツールの開発背景(上)
専門情報誌「企業と人材」でフィードバックを扱うために、2019年12月に発売した「ずっとも」第12弾「FB職人」の開発背景の掲載を見合わせておりましたが、その原・・・
カテゴリ:FB職人, コンテンツ, 代表コラム