代表コラム
COLUMN
2012.12.20
ビジネスゲーム考代表コラム
2012.12.20
悔しさの価値
今週木曜日に、トナリノココロの体験会を実施しました。体験会ではゲームを2度実施します。基本的に人事様向けに実施する体験会は、比較的早期にゲームが終了しま・・・
カテゴリ:トナリノココロ, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2012.12.17
コンテンツ代表コラム雑文
2012.12.17
対立すると思っていたものが実は対立しなかった話
組織市民行動と成果のための行動(以下、成果行動と書きます)のバランスを考える教材で色々と楽しいことを進めています。組織市民行動とは、任意の行動で・・・
カテゴリ:コンテンツ, 代表コラム, 雑文
2012.11.16
代表コラム考え方
2012.11.16
財務を学ぶとコミュ力があがる?
財務研修を提供していると、いつもぶつかる壁が「なぜ」財務を勉強するかです。財務を勉強しても活用できる場がないという参加者がほとんどの中で、なぜ財務を勉強・・・
カテゴリ:パースペクティブ, 代表コラム, 考え方
2012.11.1
代表コラム考え方
2012.11.1
付加価値は販管費から生まれる
『コーヒーブレイク』というわずか36分で損益の仕組みが分かるパッケージのゲームがあります。学習目標の達成という点では秀逸なコンテンツなのですが、『たった36分で・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方, 過去のゲーム
2012.9.23
代表コラム開発裏話
2012.9.23
もえったーの開発裏話
とあるコンテンツがようやく完成しました。開発メモということで少し整理してみます。まず、「物事の解釈は人それぞれ」という考え方から、「曖昧さのある文章」を・・・
カテゴリ:もえったー, 代表コラム, 開発裏話
2012.9.14
ビジネスゲーム考代表コラム
2012.9.14
寂しさ解消の仕組みについて
先日、「評価」を通じて行動が調整されるというエントリを書きました。「評価」を通じて、行動が調整される実は、評価されるゲームというのは、全員が評価され・・・
カテゴリ:トナリノココロ, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2012.9.12
代表コラム開発裏話
2012.9.12
「パラダイス」がグローバル人材向けになった理由
以前、「加えて新しいものを生み出す」というコラムの中でパラダイスの開発裏話を書きました。当時、パラダイスは、採用選考の優秀層選抜という用途で販売されてい・・・
カテゴリ:パラダイス, 代表コラム, 開発裏話
2012.9.11
ビジネスゲーム考代表コラム
2012.9.11
人口密度が満足度に影響を与える
人口密度が研修の満足度に影響を与える研修の場のデザインで、参加者の人数と会場の大きさは、成否に影響を与えます。大会場で参加人数が少ない場合、会場を暖・・・
カテゴリ:トナリノココロ, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2012.9.10
代表コラム考え方
2012.9.10
当たり前の心理が学びを壊すことがある
互酬性という言葉があります。文化人類学などの文脈で使われる言葉です。互酬性というのは、何かをしてもらったら、何かをして返すという考え方です。心理学では返報性とい・・・
カテゴリ:トナリノココロ, 代表コラム, 考え方
2012.9.6
イベント開催報告代表コラム
2012.9.6
職場の行動を考える
8/31に大手企業の新入社員60名弱に、組織市民行動と成果行動のバランスから職場の行動を考えるゲーム(通称「もそドラ(仮称)」)の研究と研修を兼ねた実践をする機・・・
カテゴリ:イベント開催報告, 代表コラム, 成果の達人