代表コラム
COLUMN
2023.8.30
ビジネスゲーム考代表コラム
2023.8.30
ダイバーシティ研修を開発した際の雑感
2018年、とある会社様向けにダイバーシティ研修ゲームの開発を行いました。この会社様では、その時点では男性中心の比較的同質的な運営が行われており、なかな・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム
2023.8.18
メンバーコラム
2023.8.18
職場の関係構築を促進するコミュニケーション研修とは?
こんにちは、インターンの山口です。今回のメンバーコラムのテーマは「関係構築」です。「コミュニケーション」を考える上で、スキルとして「どうやって言・・・
カテゴリ:メンバーコラム, 雑技談
2023.8.10
代表コラム考え方
2023.8.10
最近の若手の傾向に合わせてゲームのルール変更の必要性が出た話
最近、特にコロナ禍を経て、若手の傾向が大きく変わったといったことが聞かれるようになりました。私の持論は、「人間はそんなに迅速には変化しない」なので、何らかの環境・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方
2023.4.25
代表コラム考え方
2023.4.25
職場における3つの共依存について
4-5月は新人の本配属を前に、OJTの研修をしていることも多いのではないかと思います。今回は、OJTを考える上で参考になりそうな「職場における3つの共依・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方
2023.2.13
コラム総合メンバーコラム
2023.2.13
ロジカルシンキングでコミュニケーションを円滑に
大学4年生の沢田です。今回は様々な場面で役に立つロジカルシンキングについて書きたいと思います。ぜひこの記事を読んで、ロジカルシンキングを学ぶきっ・・・
カテゴリ:コラム総合, メンバーコラム
2022.12.8
メンバーコラム
2022.12.8
副業を通じたキャリア形成を考える
こんにちは、久保田です。私は、9月から3か月間、副業としてカレイドソリューションズで業務をさせて頂きました。先日、代表の高橋が副業に関するコラムを書・・・
カテゴリ:メンバーコラム
2022.11.13
代表コラム考え方
2022.11.13
含意を読み解く読解力
少し前に「読解力」に関する本が話題になりました。私も日々、業務で指示をしたり、お客さまとのやり取りをする中で読解力について考えさせられる場面がありますの・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方
2022.11.12
代表コラム研修
2022.11.12
発言しない研修参加者にどう関わるか
以前から、「隠れたカリキュラム(hidden curriculum)」を意識して研修を実施しています。2011年にもコラムで触れました。研修の冒頭に「積・・・
カテゴリ:代表コラム, 研修
2022.11.11
代表コラム研修
2022.11.11
職場でアイデアが出ないのはなぜか
4月頃に、アイデア創出に関するご相談を頂きました。「アイデアが出ない」ことへのソリューションの依頼です。私は、自分自身を比較的アイデアを出せる方だと思っ・・・
カテゴリ:代表コラム, 研修
2022.11.10
代表コラム考え方
2022.11.10
研修体系という言葉について
研修に関する仕事を始めてから、結構な頻度で耳にする言葉があります。個別の研修を考えるよりも先に「体系」を考えたいというものです。これは一・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方