代表コラム
COLUMN
2024.1.15
コラム総合代表コラム当社の経営を考える
2024.1.15
ずるずる仕事が遅れるのを防ぐワーク「クリパ」の発掘【温故知新PJT】
プロジェクトマネジメントを学習する際に、必ず出てくる概念に「クリティカルパス」があります。常に短納期が求められる中で、このクリティカルパスが分からないと、ずるず・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 当社の経営を考える
2024.1.12
コラム総合代表コラム当社の経営を考える
2024.1.12
タスクゲームの発掘【温故知新PJT】
以前、段取りの研修の一環として、「タスクゲーム(仮称)」を開発したのは2015年のことでした。タスクゲームは、パッケージ化を行っていないので、商品名はついていな・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 当社の経営を考える
2024.1.11
コラム総合代表コラム当社の経営を考える
2024.1.11
プランニングゲーム「5days」の発掘【温故知新PJT】
以前、「5days」という名前のゲームを作りました。その名の通り、社員として5日間を過ごすゲームです。プランニングゲームとしていますが、ストレスマネジメントゲー・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 当社の経営を考える
2024.1.10
コラム総合代表コラム当社の経営を考える
2024.1.10
時間に追われる人に向けたタイムマネジメント研修【温故知新PJT】
当社では、段取り研修を提供していますが、元々段取り研修から作ったのではなく、実はもう少し原型となる研修がありました。元々はとある不動産会社様・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 当社の経営を考える
2024.1.9
コラム総合代表コラム当社の経営を考える
2024.1.9
ソーシャルメディアリスクをゲームで学ぶ【温故知新PJT】
以前、ガーラバズ(当時)の社長の佐野さんから、ソーシャルメディアリスクに関するゲーム開発の依頼を頂きました。ソーシャルメディアリスクとは、ソーシャルメディア・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 当社の経営を考える
2023.12.30
コラム総合代表コラム当社の経営を考える
2023.12.30
PDCAに関する研修の発掘【温故知新PJT】
以前、弊社の山口が既にコラムを書いていますので、重複感もありますが、今回はPDCAに関する研修の発掘について書きます。2010年にご依頼を受け、研修内製・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 当社の経営を考える
2023.12.29
代表コラム当社の経営を考える
2023.12.29
顧客満足とクレーム対応に関する研修の発掘(1)【温故知新PJT】
昨今、カスハラに関する話題が商談で出てくるようになりました。以前は「おもてなし」「お客様は神様です」という感覚が強かったですが、それを逆手にとって不当な要求やス・・・
カテゴリ:代表コラム, 当社の経営を考える
2023.12.28
ニュースプレス情報
2023.12.28
「イエナイヨ-工場版-」をリリースしました!
アサーティブネスゲーム「イエナイヨ」の工場版を開発・リリースいたしました。イエナイヨは、シンプルですが実践が難しいアサーション(アサーティブ)の概念を取り入れた・・・
カテゴリ:イエナイヨ, ニュース, プレス情報
2023.12.28
代表コラム当社の経営を考える
2023.12.28
興味を持ってもらえる「ホウレンソウ」の講義とは?【温故知新PJT】
私は、講義のスライドを作る際に、いくつかの暗黙のチェックポイントを持っています。講義というと「退屈」「つまらない」といったイメージを持たれがちです。しか・・・
カテゴリ:代表コラム, 当社の経営を考える
2023.12.27
代表コラム当社の経営を考える
2023.12.27
ゲームデザインワークショップの発掘【温故知新PJT】
先日、とあるお客さまから「デザイン思考」の研修はないかという問い合わせをいただきました。当社では、デザイン思考そのものを扱う研修の用意はないが、デザイン思考「的・・・
カテゴリ:代表コラム, 当社の経営を考える