代表コラム
COLUMN
2016.10.4
ビジネスゲーム考代表コラム当社の経営を考える
2016.10.4
当社のゲーム研修は誰向けに使われているか?
先日、ビジネスゲーム研修の対象層についての質問を受けました。ビジネスゲームといっても色々と種類があるのですが、昨年それを整理して講演会でお話ししたことが・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム, 当社の経営を考える
2016.8.29
代表コラム雑文
2016.8.29
含意を読み解く
このところ含意について考えています。含意のように言外の意味を含んだコミュニケーションを書き記す、もしくは読み解く力が人によってまちまちだと感じる場面があ・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2016.7.1
代表コラム考え方開発裏話
2016.7.1
コミュ力ってどうやって育むの?~コミュ力を育む4つの原理~
企業では「コミュニケーションが大事」といわれます。企業では、コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルという呼び名で、巷間では「コミュ力」という呼び名がついて・・・
カテゴリ:イエナイヨ, イエナイヨ管理職版, 代表コラム, 考え方, 開発裏話
2016.6.30
代表コラム研修
2016.6.30
行動してはじめてわかる本当の原因
当社には数々の「好評」な研修があります。「好評だ」というと、「それをやればあらゆる問題が解決する」と思う人もいるようです。ご期待いただけるのはあ・・・
カテゴリ:代表コラム, 研修
2016.6.1
ビジネスゲーム考代表コラム
2016.6.1
研修名ってどう決まる?
昨年の今頃に「ビジネスゲームを学ぶ講演会」という企画を行いました。その中で「研修名はどのように決まるのか」という話題を少し盛り込みました。この話には少し意味があ・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム
2016.5.27
代表コラム雑文
2016.5.27
ジンクピリチオン効果で研修内容を記憶に残す
前回のコラムからの続きものになるのですが、やはり研修の効果継続を考える上で「記憶に残る」の重要度は高いように思っています。記憶に残っているから、現場で類・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2016.5.25
代表コラム雑文
2016.5.25
読むより聞く、聞くより見るの方が記憶に残りやすい?
読むより聞く、聞くより見るの方が記憶に残りやすい「モダリティ効果」という言葉をご存知でしょうか。「読むより聞く、聞くより見るの方が記憶に残りやすい」・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2016.5.20
ビジネスゲーム考代表コラム研修
2016.5.20
ゲーム研修は長時間だと辛いという話
楽しんでいるだけなのに疲れるのはなぜかゲームに限りませんが、「講義があると聞いているだけでいいから楽なんだよね」という話を耳にします。・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム, 研修
2016.5.17
代表コラム雑文
2016.5.17
体験と経験の違いについて
2年前にHRカンファレンスに登壇した際に「体験と経験の違い」についてお話をしたところ、多くの方がメモをとってらっしゃる風景が印象的でした。(一方、もっとも古典的・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2016.5.16
代表コラム考え方
2016.5.16
アサーションについて改めて書いてみる
みなさんは「アサーション」ってご存知でしょうか。アサーションはこのところ研修テーマとしてよく聞くようになりました。当社もイエナイヨというアサーション研修・・・
カテゴリ:イエナイヨ, 代表コラム, 考え方