代表コラム
COLUMN
2018.3.5
代表コラム新規事業
2018.3.5
ずっともで乗り出すゲーム研修の新領域
「ずっとも」の一次募集時には当社の事業領域としての新しさである「研修内製化」を中心にコラムを書きました。ただ、「それでも謎すぎる」というお客さまもいらっしゃるよ・・・
カテゴリ:代表コラム, 新規事業
2018.3.4
代表コラム開発裏話
2018.3.4
No Rating時代では評価スキルはこれまでより重要になる!?
前回、ベンチャーの経営はみんなVUCAだというコラムを書きました。今回はその続きです。先日、「評価バイアス」を認識することで評定誤差をなくすことを目指す・・・
カテゴリ:ITS TOO RATE, 代表コラム, 開発裏話
2018.3.3
代表コラム雑文
2018.3.3
ベンチャーの経営は元々VUCAの時代だった話
最近はVUCAという言葉を耳にすることが増えました。あえて説明する必要もないかもしれませんが、VUCAとは、Volatility,Uncertainty,Com・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2018.2.21
代表コラム新規事業開発裏話
2018.2.21
価値を2つの断面で切り取る
「価値観には2つの性質があるという発見」というコラムを書きましたが、それとは違う話です。[nlink url="https://www.kaleidos・・・
カテゴリ:かちかち山, 代表コラム, 新規事業, 開発裏話
2018.2.20
代表コラム雑文
2018.2.20
突出したスキルは七難隠す
当社は、研修コンテンツ作成一筋で頑張ってきているので、研修コンテンツ開発の分野に関しては、かなり良い質のものが作れるという自負があります。特に、ゲーム研修のコン・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2018.2.10
代表コラム新規事業開発裏話
2018.2.10
価値観には2つの性質があるという発見
研修開発の仕事は、まさにそのテーマにおける自分の理解をじわりと高めてくれる。今、価値観に関する研修開発を行っているが、そこで発見したことを書き留めておきたい。・・・
カテゴリ:かちかち山, 代表コラム, 新規事業, 開発裏話
2017.12.20
代表コラム研修
2017.12.20
研修では、そもそも何のために「集合」するのか?
先日、e-learningとはぼっちラーニングだというコラムを書いたところ、「そもそも何のために集合するのか」という問いが浮かんだ。[nlink url・・・
カテゴリ:代表コラム, 研修
2017.12.18
代表コラム新規事業
2017.12.18
当社の既存事業と新規事業を分けるものとは?
新しいことを始めると既存のものとの差が見えてくることがある。相対的に見ることによって分かることがあるのだろう。創業当時より、当社の既存事業である研修内製・・・
カテゴリ:代表コラム, 新規事業
2017.12.16
代表コラム開発裏話
2017.12.16
「ずっとも」第一弾コンテンツ「雑技談」リリースにあたって
コミュニケーションを円滑にするにあたって、雑談の果たす役割は大きい。こんなことはないだろうか。例えば、若手社員と先輩がランチにいった際に、若手が黙ってし・・・
カテゴリ:代表コラム, 開発裏話
2017.12.15
代表コラム雑文
2017.12.15
なぜ講師養成を始めるか
先日、お付き合いでとあるセミナーを聴きました。そこでは、1時間という短時間ではありましたが、立派なご経歴の方が、それは見事に時事ネタやダジャレやモノマネを織り交・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文