代表コラム
COLUMN
2022.5.8
コラム総合代表コラム考え方
2022.5.8
3つの視点で”倫理的”を判断する
最近、エシックストレーニングに関する勉強をしています。特性ならぬ徳性とは何か以前、ポジティブ心理学関連のお仕事で、学校立ち上げのコンテンツ開発支・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 考え方
2021.8.13
コラム総合代表コラム未分類考え方
2021.8.13
わかりそうでわからないパーパスについて
注目度が高まっている「パーパス」最近、パーパスという言葉をよく聞くようになりました。私が定期購読しているハーバードビジネスレビューでも、19年3月に・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 未分類, 考え方
2021.8.5
コラム総合代表コラム考え方
2021.8.5
臨床医と研修担当者のアナロジーから介入と解決を学ぶ
友人の中医が勧めていた「医者は患者の何を診ているか」という新書を読みました。触りの方に、「状況証拠を元に診断をする」という話があり、組織・人材開発にも共通する考・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 考え方
2021.3.20
代表コラム考え方
2021.3.20
わかりそうでわからない「ビジネスモデル」とは?
ビジネスモデルの定義ビジネスモデルという言葉には実は学術的な定義が存在しないようだ。ビジネスモデルとは「もうけの仕組み 」という人もいれば、様々な人がい・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方
2021.3.11
代表コラム考え方
2021.3.11
コロナ禍で急増した「懇親」を目的とした取り組み
コロナ禍で「懇親」を目的とした取り組みが極端に増えました。コロナ禍も、はや一年。人事異動や組織改編もあり、コロナ以前からの人間関係で回っていたものが、回らなくな・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方
2020.4.15
代表コラム考え方
2020.4.15
オンライン研修をやってみた話
私は年に1社だけ定例で登壇するのですが、今年の4月の新入社員研修はオンラインで実施しました。オンラインでの打ち合わせなどは日常的に行っていましたが、そも・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方
2019.6.15
代表コラム考え方
2019.6.15
意外と知られていない研修名の決め方-研修名の4要素-
研修名は学習内容・効果・対象・手法のコンビネーションで決まる研修の名称をどのように決めるかについて、2015年のイベントで少しお話をした。とんでもなくくだら・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方
2017.7.3
代表コラム考え方
2017.7.3
管理職はどうすれば部下指導に興味を持つのか?
先週から今週に掛けて、部下育成に関するご相談が相次ぎました。共通していたのは、管理職が多忙化する中で、部下育成にいかに興味を持ってもらうかという点です。・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方
2017.6.16
代表コラム考え方
2017.6.16
研修講師の仕事が取って代わられる話
研修のデザインだけで研修の成果の大半は担保できる当社のサービスは研修内製化の支援ということもあり「研修は講師スキルに依存しない」という話をかなり頻繁にします・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方
2017.2.15
代表コラム考え方
2017.2.15
差分の理解
2月に入って急激に同行訪問が増えました。訪問をすると多々新しい発見があります。この2週間で、「差分」を考えるアプローチでヒントが得られるなと感じるお話があり・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方