代表コラム
COLUMN
2020.9.5
代表コラム雑文
2020.9.5
かつて講義型研修の提供を止めた当社がなぜ今提供を再開するのか?
カレイドソリューションズのコンテンツのルーツ当社は、研修内製化を長らく手掛けてきており、その中でも「ゲーム」に力を注いできました。これは創業者である私の・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2020.6.21
代表コラム雑文
2020.6.21
「ソーシャル」と「社会」の言葉の違いについて
昨今、ソーシャルディスタンスという言葉が話題です。和訳すると「社会的距離」となり、どうもピンとこないという方が多いようです。英語でいう「ソーシャル」とそ・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2020.6.10
代表コラム雑文
2020.6.10
”研修のオンライン化”と”オンライン研修”の決定的な違いとは!?
今回、研修のオンライン化とオンライン研修の違いが話題になった際にふと以前、研修の内製化と内製研修の違いが話題になったことを思い出しました。こうしたものはアナロジ・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2020.6.5
代表コラム雑文
2020.6.5
オンラインにおける聴覚優位、視覚劣位をどう克服したか
新型コロナで講師がワイプに閉じ込められてしまった友人で研修会社を経営する吉田さんから面白い話を伺いました。そのお話を簡単にまとめると、以下のようなことで・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2020.6.2
代表コラム雑文
2020.6.2
事前課題の「動画」がなぜ見られないか-ウェビナーをやって分かったこと-
いつでもできるものには今やる必要がない?昨今、オンラインが話題です。オンラインになったことで「動画制作」などに一気に動いているという会社もあるでしょう。動画・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2020.4.28
代表コラム雑文
2020.4.28
ウェビナーとミーティングはどう違うか(後)
オンライン研修といっても種類が色々とあるということで、ウェビナーとミーティングの違いことを前回からzoom体験記として書き始めました。[nlink ur・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2020.4.27
代表コラム雑文
2020.4.27
ウェビナーとミーティングはどう違うか(前)
オンラインの研修の話を書いていたところ、ウェビナーとミーティング(ウェブ会議型の研修提供)がどのように違うかなど、概念整理が数多く必要だということがわかってきま・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2020.3.6
代表コラム雑文
2020.3.6
わかりそうでわからない”共感”について(後)
前回は「わかりそうでわからない”共感”について(前)」ということで、 認知的エンパシー 情動的エンパシーについて書きました。[nli・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2020.2.12
代表コラム雑文
2020.2.12
わかりそうでわからない”共感”について(前)
先日、客先で久しぶりにEQの話を伺いました。(昨今、EIと表記されることも多いのですが、EQ(Emotional Intelligence Quotient)は・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文
2018.12.23
代表コラム雑文
2018.12.23
知識の暗記やエンゲージメントに有効な「クイズ型」とは!?
研修用のゲームというと、カードゲームやボードゲームをイメージする人が多いだろうが、実は「クイズ」にもゲーム性がある。単体で何かができないこともあり、当社は研修の・・・
カテゴリ:代表コラム, 雑文