代表コラム
COLUMN
2010.2.27
コラム総合ビジネスゲーム考代表コラム
2010.2.27
参加者減少。でも研修を行なう時代に。
これまで、開発してきたビジネスゲームコンテンツは、研修会社を通じた講師派遣型の研修としても成立することを前提に、複数のチームがあって、12-30名でも運営できる・・・
カテゴリ:コラム総合, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2009.11.29
コラム総合ビジネスゲーム考代表コラム
2009.11.29
コンテンツには作者の想いが入る
日経新聞の朝刊に、金融危機後のビジネススクールという特集がありました。ケースメソッド中心から、徐々にフィールドサーベイ・ゲーム、コーチングなどにシフトしてきてい・・・
カテゴリ:コラム総合, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2009.11.24
ビジネスゲーム考
2009.11.24
ルール理解の楽しみ
コミュニケーションにおける理解の構造ルール説明に面白さを感じています。人間のコミュニケーションって、「出力→変換→入力」という流れになっています。・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考
2009.11.19
ビジネスゲーム考
2009.11.19
研修のもつ物語性
昨日ダイアログbarというイベントに参加し、小田理一郎さんのストーリーテリングと、ワールドカフェをやってきました。参加する前に書店で、「ワールド・カフェをやろう・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考
2009.8.27
ビジネスゲーム考
2009.8.27
人間は悩むと楽しいという発見
どうしても楽しいと言ってもらえない・・・研修における楽しさに限定すると、「分かった!」という「腹落ち感」などが楽しさの最大の要素であることは間違いありません・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考
2009.5.1
ビジネスゲーム考
2009.5.1
楽しい研修を!の「楽しい」って何?
弊社サイトに、検索窓を設置しました。最近、代表コラムやサービスが徐々に充実してきて、サイト内検索をしたいという声も出てきたので、設置してみました。トップページ右・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考
2009.3.11
ビジネスゲーム考代表コラム
2009.3.11
失敗学のすすめ3 ~全体像~
「失敗学のすすめ」に、「局所最適、全体最悪」という言葉がありました。これも非常に興味深い話でしたので、引用します。 「たとえば、ここにあ・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム
2009.3.10
ビジネスゲーム考代表コラム
2009.3.10
失敗学のすすめ2 ~CSRを失敗から学ぶ~
最近、会社の社会的責任が重要視されるようになってきています。前回のコラムで失敗学のすすめの以下の部分を引用しました。「大事なことは、ひとつには学・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム
2009.3.9
ビジネスゲーム考代表コラム
2009.3.9
失敗学のすすめ1 ~量質転化~
量質転化という言葉があります。数年前に初めて知った言葉です。「仕事」という文脈で使われる場合、「量をこなすことによって、仕事の質が上がる」・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム
2009.1.12
ビジネスゲーム考代表コラム
2009.1.12
偶然と必然
私は説明会をするときに、必ず「前提条件を合わせる」ということをしています。前提条件とは、ビジネスゲームとはどのようなもので、どのように使えるかというものなのです・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム