代表コラム
COLUMN
2023.8.30
ビジネスゲーム考代表コラム
2023.8.30
ダイバーシティ研修を開発した際の雑感
2018年、とある会社様向けにダイバーシティ研修ゲームの開発を行いました。この会社様では、その時点では男性中心の比較的同質的な運営が行われており、なかな・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム
2021.7.14
コラム総合ビジネスゲーム考代表コラム
2021.7.14
ハグルという交渉ゲームについて
今回は、前回の同意と合意の問題と、次回のコラムをつなぐ内容として書きました。次回は、シェアードリーダーシップについて書きますが、今回書く「haggle」について・・・
カテゴリ:コラム総合, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2021.7.10
コラム総合ビジネスゲーム考代表コラム
2021.7.10
ゲーム研修で起こる「奉行問題」に潜むリーダーシップの問題とは?
ゲーム研修でたまに起こるのは、奉行問題です。鍋奉行よろしく誰かが仕切ってしまうことで、本来グループとしての意思決定を期待しているにも関わらず、誰か一人の意思が反・・・
カテゴリ:コラム総合, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2020.3.23
ビジネスゲーム考代表コラム
2020.3.23
ゲーム研修のレベル感について
ゲーム研修は新卒向けに使われることもあり、大卒のみならず高卒や院卒なども含めて使われることも増えています。こうした際に、レベルが適切かという質問をいただくことが・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム, 段取りチキン
2017.7.17
ビジネスゲーム考代表コラム
2017.7.17
当社のカードを使った研修の致命的な欠陥とは!?
弊社の研修では、名刺サイズのカードを用いてコミュニケーションの訓練をします。カードはスペースが限られます。ほとんど情報が記載できません。A4の紙には紙面の大きさ・・・
カテゴリ:イエナイヨ, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2017.7.14
ビジネスゲーム考代表コラム
2017.7.14
理解を促すために「極端」を使う
人がものを理解することは、違いを知ることです。「違いを知る」ためには、類似したものを比較することで微差を認識することもあれば、極端なものを対比することで違いを認・・・
カテゴリ:イエナイヨ, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2017.7.11
ビジネスゲーム考代表コラム
2017.7.11
自分にぴったりの事例からしか学べない人たち
今日は、数年間のアンケートをぼんやりと眺めていて、思ったことをつらつらと書きます。当社のコミュニケーション系の研修は、事例を見ながら反復訓練する形式のものが・・・
カテゴリ:イエナイヨ, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2017.5.30
ビジネスゲーム考代表コラム
2017.5.30
経営プロ連載「”ナラティブ”な体験で後継者を育てる ―― 「セミオーダー」研修の魅力 」が公開されました
経営プロ様の連載「ゲームを使って後継者を育成する」にて、第八回「"ナラティブ"な体験で後継者を育てる ―― 「セミオーダー」研修の魅力 」が公開されました。
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム
2017.4.20
ビジネスゲーム考代表コラム
2017.4.20
経営プロ連載「後継者候補のプールを作るには実は研修の○○○○が肝だった 」が公開されました
経営プロ様の連載「ゲームを使って後継者を育成する」にて、第七回「後継者候補のプールを作るには実は研修の○○○○が肝だった 」が公開されました。
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム
2017.3.28
ビジネスゲーム考代表コラム
2017.3.28
経営プロ連載「有名企業の後継者候補はなぜゲームで倒産を繰り返すのか 」が公開されました
経営プロ様の連載「ゲームを使って後継者を育成する」にて、第六回「有名企業の後継者候補はなぜゲームで倒産を繰り返すのか 」が公開されました。
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム