コラム
COLUMN
2025.3.18
2025.3.18
【在籍インターンインタビュー】高い意識で働く(鈴木啓斗)
なぜインターンを始めたのか私がインターン、アルバイトを探すときには二つの条件がありました。一つ目は、社会に出て働く感覚を疑似的に体験できることです。・・・
2025.3.10
2025.3.10
東京都のカスハラ条例に罰則がない理由とは?
東京都のカスハラ条例がいよいよ4月に成立します。本条例ではカスハラの禁止は明記していますが、罰則はないそうです。(参考:日本経済新聞2024年10月4日記事)・・・
2025.3.7
研修考え方
2025.3.7
職場で「思い出す」を仕掛ける-研修転移(2)-
さて、前回は研修転移を説明してきました。今回、研修転移について書きたいと思ったのは、研修の転移ではなく、職場での再想起を促す仕組みを検討する機会をいただいたこと・・・
2025.3.6
2025.3.6
【中途社員コラム】~表面的なニーズにとらわれない営業の極意~
入社して1か月が経過して体感した「カレイドソリューションズの営業」と前職の「生保の営業」の違いについて、コラムを記載する。生保の営業について生保・・・
2025.3.1
研修考え方
2025.3.1
「研修転移」とは何か-学習が職場で使われるには-研修転移(1)-
「研修転移(Transfer of Training)」という学術用語があります。私がこの用語を初めて見たのは、自分が共同執筆した本でのことですが、その際には、・・・